一年で最も陽が短い日。
今日が、今年の冬至です。
太陽の力がもっとも小さくなると同時に、
今日からその力が、どんどん大きくなっていく始まりの日。
日本だけでなく、今日のこの日を祝う国は、たくさんあるんだそうです。
これから運気がどんどん上がっていく縁起のよい日。
縁起をかつぐため、日本では、運がつくように“ん”のつく食べ物を食べる風習があります。
寒い日を乗り切るために、栄養豊富な南瓜(なんきん)を食べる方が多いですね。
また、冬至=湯治、融通が利く…
ということで、お風呂は柚子湯。
昔から伝わる冬至の過ごし方。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『ぶりの照り焼き』です。
今日の副菜では、南瓜と柚子を使ったおかずを入れています。
皆さんの身体をいたわり、運がつきますように…
#グルテンフリー
0コメント