ご存知でしたか?
インゲンは、僧侶の隠元(いんげん)さんが日本に持ち込んだから、
インゲンと呼ばれるようになったこと。
このモロッコインゲンは、モロッコが原産なのではないこと。
えっそうなの~!?
と、私もなっちゃいました。
面白いですよね、名前って。
最近は、名前が気になって、
食材の紹介も、栄養素まで行きつかないことがしばしば。
じゃあ、何でモロッコなのって話になるわけです。
調べてみると、どうやら、
モロッコインゲンを世に出す頃、
世間では、モロッコを舞台にした映画が流行っていたんだとか。
だから、モロッコインゲン。
このモロッコインゲンの名も、ある会社が出している商品名であって、
本当の名前は、平さやインゲンなのです。
さぁ、これで覚えた、モロッコインゲン。
今日は、これとさつま芋を合わせてトマト煮に。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『豚と菜の花の味噌炒め』。
暖かい日は、春を感じにお散歩でも。
忙しい年度末ですが、自分の心身をいたわることを忘れずに…
#グルテンフリー
0コメント