今日の食材、オクラ。
何とかフィンガーとも呼ばれていたけど、
何フィンガーだったかな?
今ではすっかり夏野菜の仲間入り。
でも、おじいちゃんおばあちゃんが
子どもの頃はまだそんなに食べられていなかったもの。
オクラの歴史は古いですが、
日本で広く食べられるようになったのは、
50年くらい前だそう。
その栄養を知ったら、
なんともったいないこと。
ご存知の通り、
オクラはネバネバ食品。
胃腸を整え、
疲労回復、夏バテ防止、
免疫力アップ。
コノ、
女性のようなしなやかな指先を保ちたい方。
老化防止にオクラをどうぞ。
レディースフィンガー。
オクラの別名。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『大山鶏の塩から揚げ』#グルテンフリー
『ベジ鶏カレー』
『ハヤシライス』
一品おかず『オクラとゴーヤの胡麻和え』。
オクラとゴーヤ!?
夏野菜の最強タッグ結成!!
追伸。
先週金曜日、
いたわり弁当のおしながきに誤りがございました。
『蒸し鶏ネギ塩レモン』ではなく、
『イワシの蒲焼き』でした。
大変失礼いたしました。
0コメント