今日は、1月11日。
111にふさわしい…NO.1といっても過言ではない程の栄養価。
今年1番始めのお野菜は、この“プチベール”をご紹介。
あまり馴染みのないお野菜ですが、この“プチべール”のお父さんとお母さんは、皆さんご存知のお野菜たちです。
さて…お分かりになりますでしょうか…
名前は、フランス語でつけられていますが、
実は、日本の生まれ。
“芽キャベツ”と“ケール”がお父さんとお母さん。
そう言われると、“芽キャベツ”くらいのサイズで、葉は“ケール”っぽいですよね。
βカロテンは、かぼちゃの6倍。
カルシウムは、牛乳の4倍。
食物繊維は、さつまいもの3倍。
ビタミンCは、あのケールの2倍も含まれている“プチベール”。
非常にバランスよく様々な栄養を含んでいます。
まさに、スーパーベジ。
今日は、この“プチベール”を、
共にアブラナ科の“赤カブ”と胡麻マヨネーズで合わせてみました。
本日のいたわり弁当の主菜は、
『豚の甘辛炒め』です。
きのこ、ヤーコン、人参などと一緒にからめています。
いつもの場所でお待ちしております。
#グルテンフリー
追伸…
昨日は、あっという間に完売させていただき、今年一年良いスタートが切れました。
これも、いつもサホリカを気に留めてくださっている皆さまのおかげです。
ありがとうございます。
これからもぼちぼちとやっていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
0コメント