は~るの~おがわ~は~。2月13日。

♬春の 小川は さらさらいくよ~♬

そんな情景の中にいる植物、“クレソン”。

ちょっと意外に感じる方もいるかもしれませんが、

野生の“クレソン”は、水辺に群生しています。

別名、“オランダ水ガラシ”。

ほんのり辛みがあり、ヨーロッパから伝わってきた水生植物。

納得の名です。

サラダや、お肉なんかの添え物として、よく使われますが、

それだけでは、もったいない。

今日は、『キャベツとクレソンのアンチョビ炒め』にしてみました。

色んな料理に使ってもらいたくて、一つの提案。

最近、『この間のアレ、家でも作ってみました~!』

と、言ってくださるお客さんがチラホラ。

嬉しい限りです。

これからも、お家でも作りたくなる料理を提案していきたいと思います。

本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、

チキン南蛮』。

九州では、定番かつ大人気のおかずです。

普通は、小麦粉を使って作る『チキン南蛮』ですが、

今日は、小麦粉の代わりに米粉を使って、仕上げています。

違いはあるでしょうか…ないでしょうか…

と言うことで、グルテンフリー。

サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000