サホリカのお弁当と言えば、野菜サラダ。
中でもキャベツの千切り、略して〝キャベ千〟は欠かせません。
今は、スライサーなる便利グッズもございますが、
サホリカでは、毎日手打ち(包丁切り)しております。
キャベツ1玉以上を切る日もありますが、手打ちしちゃうんです。
なんででしょうね…
料理している感といいましょうか…
『千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす。』が、サホリカシェフのモットー。
毎日が修行なのです。
だから今日も打ってます…
ご家庭では、もちろん便利なスライサーを使ってもいいのですが、
自分の手でしっかりキャベ千が切れるようになると、
自分に自信がつくものです。
そして、料理が楽しくなる。
美味しいものが作れるようになる。
食べてくれる家族や大切な人が、笑顔になる。
自分も笑顔。
ちょっとのやる気が、みんなの幸せにつながっていくんですね。
手打ちのキャベ千。
おすすめです。
コツは、自分が切りやすい高さにキャベツを揃えて、準備することです。
勢いあまって、キャベツ以外を切りませんように…
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『鮭のちゃんちゃん焼き』です。
北海道の郷土料理。
お待ちしております。
#グルテンフリー
0コメント