東京は、びっくりするくらいの夏モード全開のお天気が続いています。
まだ7月に入ったばかりですよ…
そんなでしたっけ…
と、きっと毎年思っている…
と言うことで、夏野菜をバンバン使っていきたいと思います。
今日は、茄子。
なすなす。
皆さんは、どんな茄子を頭に思い浮かべますか?
長細かったり、丸っこかったり、とっても長かったり。
色も紫色、白色、緑色。
地元の茄子は、コレだー。
きっとバラエティーに富んでいるんじゃないかな。
そうなんです。
茄子と一言でいっても、その種類はいっぱい。
日本だけでも、200種類近く。
世界のものまで入れると、なんと1000種類もあるんだそうです。
びっくり…。
それを想うと、ほんの一部しかご紹介できませんが、
今日は、白茄子と千両茄子。
見た目の違いは、見たまんま。
どちらがどっちかはわかりませんが、
光と陰のようなお二方。
おもしろいのは、食感の違い。
同じ茄子でも、微妙に違う、その感じ。
今日は、この2種類の茄子を使って、
『千両茄子と白茄子のボロネーゼ』。
今日のサホリカべんとうで、その違いを体感してみてください。
いたわりべんとうの主菜は、
『蒸し鶏 マスタードソース』です。
味わう。
意外と忘れている行為。
#グルテンフリー
0コメント