真桑瓜。2018.8.10.


地元の道の駅にて、お友達にバッタリ遭遇。

久しぶりなのに、覚えていてくれて嬉しい再会。

そこに、友達のおばあちゃんが作った真桑瓜が置いてあると聞き、

見ると、立派な真桑瓜(まくわうり)。

田舎のほうでは、よくある瓜ですが、

東京では、なかなか出会えません。

重量はありますが、大事に抱えて持って帰ってくることができました。

この真桑瓜。

メロンの仲間です。

縄文時代から食べられていたそうで、

メロンの先祖と言えるでしょう。

そのまま果物としていただいても、十分に甘いんです。

メロンのように、種を取って、皮をむいていただきます。

ミネラル、ビタミンと栄養もしっかりあります。

出かけると、その土地その土地の地野菜に出会えます。

どこにいっても、寄ってしまう道の駅。

サホリカにとって、宝の宝庫。

今回出会った、真桑瓜。

いつにも増して、美味しそうに見えるのは、友達のおかげでしょうか。

ぜひ、どうぞ。

本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、

『鶏の生姜焼き』です。

#グルテンフリー

来週は、お盆週間。

サホリカ道ばた販売、8月13日~17日までお休みいたします。

今月は、お休みが多くて、申し訳ございません。

8月20日から、またお会いできるのを楽しみにしています。

よい時間をお過ごしくださいませ。


サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000