カラフル。2018.9.12.


実は、赤だけでなく、オレンジや黄色もあるビート。

赤紫色の天然色素と言えば…

アントシアニン!

みなさん、さすがです。

しかし、このビートの色は、アントシアニンではありません。

赤紫色の色素、ビタシアニン。

黄色の色素、ベタキサンチン。

これらの割合の違いで、色味が変わり、

カラフルビートになるんです。

まるで美術のよう。

絵具の混ぜ合わせ具合で、無限の色を作り出す。

そろそろ、芸術の秋…

なんだか絵を描きたくなってきました…

本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、

『豚肉トマト炒め』です。

食欲の秋…

さ、身体にいいもの食べましょう。

#グルテンフリー

サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000