アルプスの乙女…と言ったら、
♫くちぶえはなぜ 遠くまで聞こえるの♫
と、だれもが一度は憧れた、山空のブランコに乗ったハイジ。
その思考を今日から、リンゴへ。
リンゴの乙女と言っても、りんごちゃんではないですよ。
今日は、リンゴのアルプス乙女をご紹介。
普通のリンゴと比べたら、大人と子供くらいのサイズ感。
よく、りんご飴なんかに使われている姫リンゴの一つです。
日本アルプスがそびえる長野県で生まれ、
主に育てられているから、アルプス乙女。
この子にぴったりな名前です。
リンゴ農園で、自然に実った品種だそう。
どうやら、ふじと姫リンゴの子どもらしい。
サイズは姫リンゴ、味はふじ。と言った感じ。
程よい甘さと酸味が味わえます。
食べるのがもったいないくらいの可愛らしさ。
でも、いただいちゃいます、アルプス乙女。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『鶏のネギの照り焼き』#グルテンフリー。
他、『ベジ鶏カレー』『ハヤシライス』。
一品おかずは、『大豆ミートの唐揚げ』。
明日は、サホリカお休みです。
今日は、お待ちしております。
0コメント