もっと食べよう。2019.12.17.


今日の食材は、せり。

七草粥でお馴染みの、

みんながご存知せりですが、

思っている以上に、普段の料理に使っている方は少ないよう。

奈良時代から食されている、日本の食材なのに、

春の七草として、1月7日にしか食べないなんてもったいない。

旬は、やっぱり春先ですが、

もう少しづつ出回っています。

どう調理したらいいかわからない方の参考となるよう、

今日は、サホリカ流せり料理。

『せりとひじきの煮物』。

と言っても難しいことは致しません。

いつものひじきの煮物に、蒸したせりをサッと合わせます。

それだけで立派な、せり料理。

栄養価もグンと上がります。

せり餃子を作った年もありました。

いつもの料理にちょっと加えるだけで、

いつもと違う粋な料理に早変わり。

もっと食べよう、せり。

本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、

『塩麹ロースかつ』#グルテンあり

他、『ベジ鶏カレー』『ハヤシライス』。

一品おかずは、『シルクスイートと胡桃の大学芋』です。

昨日の人参いかがでしたか?

サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000