胡麻和え。~9月14日サホリカべんとう~

ほうれん草”。

元気のよい“ほうれん草”を仕入れました。

ほうれん草”と言えば、『胡麻あえ』。

和食の中でもポピュラーなおかずですね。

先人たちは、なんとなく“ほうれん草”と“胡麻”を合わせた訳ではありません。

受け継がれているものには、意味がある。

ほうれん草”のビタミンCは、“胡麻”のビタミンEと一緒にとると吸収がよくなり、

その効果もアップします。

だから、『ほうれん草の胡麻あえ』は、今も日本の食卓、お弁当の定番おかずとして

愛され、作られているのだと思うのです。

今日は、その『ほうれん草の胡麻あえ』にインゲン豆をプラスして…

いたわり弁当の副菜の一品にしています。

主菜は、『秋鮭と野菜のエスカベッシュ』。

お待ちしております。

サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000