葉物葉物。~11月8日サホリカべんとう~

連日、お写真が緑になっていますが、懲りずに今日も葉物。

こちら“春菊”。

ほうれん草、小松菜、春菊

どれも同じ葉物ですが、葉物の中でも種類があるのです。

“ほうれん草”は、ヒユ科。

“小松菜”は、アブラナ科。

そして“春菊”は、キク科のお野菜なのです。

どれも生まれが違います。

ちょっとマニアックな話になってしまいますが、

そんなことも意識してみると、『これは、アブラナ科の味だなぁ』なんて、感じるようになってきます。

そんなことを意識しながら、今日は、キク科を…

キク科の“春菊”と、キク科の“菊花”の煮浸しです。

βカロテンが豊富な“春菊”と、ビタミンBが豊富な“菊花”を合わせて、風邪予防。

是非、味わってみてください。

本日のいたわり弁当の主菜は、

イサキと小アジの南蛮漬け』です。

最近、『ずっと気になってて…』と買いに来て下さる方が多いです。

続けてきてよかったぁ~と思える瞬間です。

継続は力なり…

身に染みますね…

#グルテンフリー

サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000