土のついたお野菜って、それだけで美味しそうな気がします…
さぁ、お料理しましょう…
まず、丁寧に土を落として…
あれ…
水で洗って…
あれあれ…
土が落ちない…
…あっ。
これ“黒丸大根”だぁ…
と言うことで、“黒丸大根”。
一般的な大根に比べて、生で食べると、やや辛みの強い味です。
大根と名がついていますが、大根ではなく、ラディッシュの仲間だそうです。
先日、“紅芯大根”で、ギャップの話をしましたね。
この“黒丸大根”も、ドキッとさせられるギャップ野菜の一つです。
皮は、こんなに黒いのに、中身は…
さぁ、どうなっているのでしょう?
今日は、この“黒丸大根”と“切り干し大根”の二種類を使って、『きんぴら』にしています。
見て、食べて、楽しんでみてください。
いたわり弁当の主菜は、
『豚肉と白菜の回鍋肉』です。
今日は、幾分あたたかくなりそうですね。
気温差で体調崩されませんように…
#グルテンフリー
0コメント