こんなに寒いと、暖かい春が、待ち遠しくて待ち遠しくて…
春よ来ないかな…
気分だけでも、春を!
と、今日のお野菜は、“桜菜”。
たぶんこの“桜菜”をスーパーで見かけた方はいらっしゃらないと思います。
なぜなら、この“桜菜”を作られた農場のオリジナル品種だから。
だから、ほとんど市場に出ない珍しいお野菜なのです。
現代は、規格外に育ったものは、即排除…
と、お野菜からしたら厳しい世の中になっています。
しかし、この農場さんは、それ等を大切にし、見守る…
その末に、生まれた“桜菜”なのだそう。
キャベツ、白菜、大根などと同じアブラナ科のお野菜で、
ビタミンCは、ほうれん草の2倍以上も含まれているんです。
日持ちもよくて、使いやすいお野菜。
恋しい春を思いながら、是非味わってみてください。
そして、もう一つの願い…
福よ来い…
第2弾となりますが、ご好評いただいた“ふく(ふぐ)”料理を再び。
業者さんとつながりができると、献立の幅も広がります。
お腹が満たされればいいだけの、ただのお昼のお弁当ではなく、
貴重な1食となるようなお弁当作りをこれからもしていきたいと思っています。
本日のいたわり弁当の主菜は、
『ふくの唐揚げ』。
あなたに福が来ますように…
そして、早く春が来ますように…
#グルテンフリー
0コメント