競り合うように生えてくる〝せり〟。
だから〝せり〟。
春の七草の一つと言うことで、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
実際、どれが〝せり〟だか、見分けがつく方は、少ないのでは…
これが、〝せり〟です。
ビタミンCやミネラルが豊富な〝せり〟は、生薬としても用いられています。
七草の一つとあって、栄養価が高いのですね。
今日のサホリカいたわり弁当は、この〝せり〟を使って、
『せり餃子』。
豚肉、せり、タケノコ、キャベツ、生姜に高野豆腐。
さてさて、どんな餃子になるのでしょう…
副菜には〝うるい〟を使ったりと、
昨日に引き続き、山菜満載でお届けします。
0コメント