もう少し春を満喫したいところでしたが、
これだけ暑い日が続くと、もう我慢できません!
使います!夏野菜!
今日は、夏野菜の定番〝茄子〟。
そして、知っているけどあまり家庭では使わない〝甘長唐辛子〟。
色がキレイですねぇ…
野菜の色…
それは、その野菜の持つ色素成分によって変わります。
深い紫色がキレイな〝茄子〟は、「ナスニン」という何とも可愛らしい名前の色素です。
ブルーベリーなんかにも含まれているポリフェノールの一種です。
抗酸化力が強く、コレステロール値を抑える効果があるそうです。
そして、緑が輝く〝甘長唐辛子〟は、緑黄色野菜と言えばよく聞かれる「βカロテン」。
こちらも強い抗酸化力があり、
体内でビタミンAに変換され、視力、粘膜、免疫機能を守ってくれる大切な栄養素。
野菜がキレイな色をしているのにも、訳があるんですねぇ…
中身は、外見に現れる…
我々も清くありたいものです…
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『蒸し鶏 サルサソースかけ』です。
初夏にぴったりのラテンの味をお楽しみください。
お待ちしております。
#グルテンフリー
0コメント