今日も綺麗な色のお野菜です。
〝紫カリフラワー〟。
この紫色。
もう、このブログではお馴染みのアントシアニン系の色素ですね。
ブルーベリーや茄子なんかの…
目の保護などにいい…と言う話は、これまで出てきましたが、
なぜこれらは、自分の身を紫色にするのでしょう…
個性が尊重される今時代ですが、
自己主張のために紫色になっているのではありません…
お洒落のためでもありません…
なぜなら、自分の実を守るため…なんだそうです。
アントシアニンには、紫外線などの有害な光のダメージから守ってくれる働きがあります。
光がたくさん当たるほど、アントシアニンがたくさん作られ、濃い紫色となっていきます。
きれいな紫色は、お日様の光をたくさん浴びた証拠。
今日の〝紫カリフラワー〟も、いい色をしています。
今日はこれを、ブロッコリーと合わせて、塩麹ローストに。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『つみれの出汁あんかけ』です。
お魚をスルところから手作りです。
ご賞味あれ。
#グルテンフリー
0コメント