早、中、晩。
それぞれに“生”をつけて、
早生、中生、晩生。
さて、何と読むでしょう。
早生は何とか読めるけど…
後は…チュウセ?バンセ?
正解は、ワセ、ナカテ、オクテ。
らしいです。
今時期の早くに出てくるみかんを、早生みかん。
12月ころのみかん時期真っただ中のものを、中生みかん。
その後のものを、晩生みかん。
その時期によって、呼び名が異なるのですね。
色も甘味も、皮の厚みも変わっていきます。
これを機会に、それぞれを意識して味わってみませんか。
今日は、早生みかん。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『ひとくちロースかつ』。
お待ちしております。
0コメント