要注意外来生物。
かたや、天然のインシュリン。
芋と呼ばれているけど、芋じゃない!?
これは、今日の食材、菊芋のお話。
要注意外来生物…
なんて聞くと、危険なものかと思ってしまいますが、
そういうわけではありません。
繁殖力が強く、在来種の繁殖を脅かす可能性があるため、
要注意外来生物に指定されているのです。
しかし、その繁殖力のおかげで、
戦後の食糧難を救った救世主でもあります。
また、菊芋に含まれるイヌリンという成分は、
血糖値を下げる働きがあり、糖尿病に有効に働くそうです。
低カロリーで腸内環境も整えてくれる、
私たち人間にとっては、嬉しい味方。
外来種をなんでも嫌うのではなく、
上手く共存していきたいですね。
今日はこの菊芋を使って、甘辛揚げを作りたいと思います。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『鯖の柚香焼き』。
醤油とみりんと柚子で漬けた鯖を焼きました。
ほんのりとした柚子の香りをお楽しみください。
#グルテンフリー
0コメント