近年、様々なお野菜が手に入るようになり、
食事、料理の幅がグンと広がりました。
しかし、それは当たり前のことではありません。
昔、昔は、その地域に生っているお野菜しか、食すことができなかったはずです。
その場所に種があり、そこに適した植物しか、
そこには実りません。
それが、こんなにもいろいろな食材に囲まれて生活できるなんて、
幸せですね。
実は、今私たちがよく食べている食材のほとんどは、外国が原産なんです。
日本が原産の品種は、ほんのわずか。
それも、最近はあまり食べられなくなってきています。
幸せな反面、どこか悲しい…
日本に住んでいるものとして、日本の食材をもう少し大切に楽しんでいたい…
そう思われる方、今日のサホリカべんとうの『小海老と三つ葉の入ったもやしナムル』をどうぞ。
三つ葉は、立派な我が国原産のお野菜です。
もう少しすると、自生している三つ葉とも出会えることでしょう…
今から楽しみです。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『まぐろカツ』です。
今日は、また一段と冷え込んでいますね。
しっかり食べて、身体の中からポッカポカに…
0コメント