今でこそ、いろいろな品種が出回り、
焼き芋を作るのにも、どれにしようか迷ってしまいますが、
元祖甘~いさつま芋と言えば、安納芋でしょうか。
子どものころ、安納芋と言ったら、
嬉しくて、贅沢で、特別な気分になったものです。
あのねっとりした甘さ…
あの感動は、今でも忘れません…
そんな安納芋。
名前を見たたけで、どこが発祥なのかがわかります。
安納とは、種子島にある安納地域からもらった名。
種子島は、安納芋の故郷です。
暖かく、海風の吹く種子島は、安納芋を育てるのに
恵まれた環境なのだそう。
今回出会った安納芋も、種子島産。
今日は、贅沢にも『大学芋』にしました。
故郷のやさしい土で育った安納芋を是非どうぞ。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『豚の唐揚げ 黒酢ソース』です。
#グルテンフリー
お写真の安納芋、
なんだかお月様みたい…
神秘的…
写真の加工技術、すばらしい…
(笑)
0コメント