紅い菜の花。2018年3月16日。

菜の花のようだけど、ちょっと違う…

こちら紅菜苔(こうさいたい)と言います。

紅がつくけど、お花は黄色。

紅なのは、茎。

菜の花、青梗菜などと同じアブラナ科の仲間です。

見た目は、菜の花に、紫色の天然色素アントシアニンを加えたもの…

と、いった感じでしょうか。

しかし、菜の花ほどの苦みはありません。

茹でるとせっかくのアントシアニンが水に溶けだし、

普通の菜の花みたいになってしまうので、

今日は、蒸し加熱しています。

それでもやっぱり…

ほんのり紅菜苔。

菜の花も、時期ものお野菜ですが、

紅菜苔は、さらにお店に並ぶ時期が短いので、

出会ったときは、何かのご縁。

是非お手にとってみてください。

本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、

『豚と牛蒡の時雨煮』です。

だからか…

先ほどから、外がポツポツいっています…

今日は、時々雨もよう。

#グルテンフリー

サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000