今、世界はサッカーWカップ一色。
日本の初戦、素晴らしかった…そうですね。
コロンビアに勝利。
おめでとうございます。
勝利を祝って、アンデスメロンを!
コロンビア=アンデス地方だから~!
…いや。違います。
アンデスメロンのアンデスは、アンデス地方とは関係ありません…
アンデスメロンのアンデスは、
「はいてますよ。」
ではないですが、安心のアンデスメロンです。
「生産者はつくって安心」
「流通は売って安心」
「消費者は買って安心」の「アンシンデスメロン」。
それから来るアンデスメロンなんだそうです。
その名の通り、今はこうしてQRコードを使ってまで、
私たちに情報をくれ、より安心できるよう
お気をつかってくださるほど。
その情報によると、このアンデスメロンは、
茨城の山崎春男さんがつくっているアンデスナナという品種。
顔写真入りで生産者を紹介してくれています。
土作りに力を入れており、初期防除をして、
より安心なものを作ることを心がけているとのこと。
さすがアンデスメロン。
アンシンデス。
果物にQRコード。
おもしろいサービス、一度やってみたかった。
あ。糖度は、16.4度らしいです。
コロンビアではないですが、アンデスメロン、いかがですか。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『まぐろの唐揚げと干し海老の炒め』です。
お待ちしてます。
#グルテンフリー
0コメント