きのこ。2018.9.4.


きのこと一括りに言っても、その種類はたくさん。

日本だけでも4000~5000種はあると言われています。

図鑑などをみてみると、その容姿はさまざま。

真っ赤な水玉帽子をかぶったようなベニテングダケ。

レースのスカートをはいているようなキヌガサタケ。

つつくと本当にホコリのようなものを吹くホコリタケ。

落ち葉に生えるオチバタケ。

こうしてゆっくり見てみると、本当に愛らしい姿のキノコたち。

秋になると、きのこ狩りの季節。

まるで、宝さがしをしているような気分。

しかし、素人だけできのこ狩りに行くのは危険です。

当然、毒キノコがあるからです。

中には、触るだけで危険なものも。

鑑賞して楽しむだけならいいのですが、

採取するときは、ご注意を。

お店に並んであるのは、ほぼ人口栽培されて作られた、安全な食用キノコです。

この時期になると食べたくなるキノコ。

旬の魔法ですね、不思議です。

今日は、えのき茸にマッシュルーム、しめじと揃えてみました。

今日のいたわりべんとうの何処にそれらが入っているか、

探してみてくださいね。

今日の主菜は、

『ポークストロガノフ』です。

あ…もう半分バレちゃってますかね…

今日は、台風の影響が心配ですが、サホリカやります!

少々の雨風なんてなんのその~!!

皆さん、お気をつけて外出されてくださいね。

サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000