夜空に浮かぶお月様…
まるで、そんな姿のようにも見える、見事な姿。
二十世紀梨です。
先日、お話した梨リレーは、着々と進んでいます。
二十世紀梨と言えば、言わずと知れた鳥取県を代表する梨と言ったイメージ。
実際にも、もっとも生産量の多い県です。
続いて、長野県。
この両県で、日本の二十世紀梨の生産量の半分を占めています。
ところが、二十世紀梨が生まれたのは、
実は、明治時代の千葉県なんです。
これは、あまり知られていない事実。
ふむふむ、勉強することはまだまだたくさんありますね…
昨夜は、台風の影響で、荒れに荒れた東京の夜。
その雨風の上には、いつもと変わらないお月様がいるんだよな…
この二十世紀梨のような、静かなお月様が…
眠れない夜、そんなことを思いながら、
台風が過ぎるのを耐えていました…
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『蒸し鶏 胡麻ソース』。
夜のうちに過ぎてくれたので、サホリカやります。
#グルテンフリー
0コメント