MOTTAINAIではありませんが、MOTTENOHOKA。
もってのほか。
そんな意味の食用植物があるんです。
山形県産もって菊。
そのまんま、もってのほかと呼ばれることもあります。
天皇家の御紋である菊を食べるのは、もってのほか。
もってのほか美味しい。
そんな意味が込められているんだとか。
どちらにしても、ありがた~い菊なんだなぁ…
ということがわかります。
それを650円のおべんとうに入れるなんて、MOTTENOHOKA。
でも、サホリカは入れちゃいます。
なぜなら、味わってほしいから。
サホリカのおべんとうを通して、
食材を知り、調理法を知り、
食の幅を広げてもらいたいから。
いつも決まったものしか食べないなんて、MOTTAINAI。
世の中には、美味しいものがたくさんあるんです。
どこかの誰か様が、今もよりよい食材にしようと奮闘してくれています。
それを知らないなんて、MOTTENOHOKA。
このブログを読んでくださっている方の中には、いないと思いますが、
食に興味のない方は、たくさんいます。
その方たちに、少しでもなにかを気づいてもらいたくて…
野菜サラダに、もって菊を散らします。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『ポテトコロッケ』。
これ、ひき肉使っていないんです。
でも、これだけの味を出せます。
ぜひ、食べていただきたい。
サホリカ自慢のポテトコロッケ。
お待ちしております。
今日の別売り一品料理は、『キノコと山芋のバター醤油』です。
0コメント