サホリカのご飯は、ほんのりピンク色。
いろいろ入っていそうな感じですが、
食べやすさ、栄養価を鑑み、
選りすぐりの雑穀をシンプルに。
黒米押し麦ご飯です。
粒をよくみると分かるように、
麦は麦でも、押し麦を使っています。
ペタッと潰れたものが、それです。
そこで、皆が思う疑問。
なぜ、押されているのか…?
押し麦にされているのは、大麦です。
大麦は、そのままだと、水分の吸収が悪いため、
調理しにくく、消化が悪いんです。
なので、その大麦を蒸気で柔らかくしたものを押しつぶし、
水分の吸収を良くしているんです。
潰れているのには、ちゃんとワケがあるんです。
ありがたくいただきましょう。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『秋刀魚のトマト煮』#グルテンフリー。
他、『ハヤシライス』。
一品おかずは、『ささみカツ』です。
そろそろ、カレーもやりたいと思っていますが、
ハヤシライスもご好評いただいていまして…
さて、どうするか…
両方やるか…どうしましょう…
0コメント