まだ少し早い話ですが、春の山菜採りに出かけると、
初めての人は、何を採ったらいいやら、
どれがどれなのか、わからないものです。
それでも、じーっと地面を見ていると、
だんだん種類分けが出来てきます。
その時に、覚えておきたいこと。
三つ葉は、3枚。
せりは、5枚。
葉の数です。
自生している三つ葉は、わりと大ぶりの葉になるので、
その違いは歴然かもしれませんが、
お店に並んでいる栽培物の三つ葉とせりは、
とてもよく似ています。
お店で食材を選ぶ時に思い出してほしいこと。
三つ葉は、3枚。
せりは、5枚。
もう覚えましたね。
今日は、葉が5枚のせりを使って、せり味噌を作ります。
いたわり弁当の副菜に『ふろふき大根のせり味噌』。
お楽しみに。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『鯖の照り焼き』#グルテンフリー。
他、『ベジ鶏カレー』『ハヤシライス』。
一品おかずは、『蒸しシルクスイート』。
低温調理でどこまで甘くなるのか…
これまたお楽しみに。
0コメント