来ました、今年も冬瓜。
毎年、言っておりますが、
冬瓜だけど、旬は夏。
夏に収穫したものが、冬まで持つほど、
貯蔵性が高いことから、冬瓜と呼ばれるようになったそう。
本当に冬まで置いておくのは怖いですが、
そのくらい持ちが良いということ。
一玉が大きいため、冷蔵庫とも相談しないといけないし、
食べきれるか心配…となかなか家庭では使いにくいかも知れませんが、
けっこう色々な料理に使えます。
きっとサホリカべんとうでは、この夏もたくさん登場してきますので、
ぜひご参考にされてください。
今日は、この冬瓜を使って、
『冬瓜ときのこの煮びたし』を作ります。
まずは王道の食べ方、煮物。
本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、
『鮭の野菜あんかけ』#グルテンフリー。
他、『ベジ鶏カレー』『ハヤシライス』。
一品おかずは、『しらたきとオクラのレモンサラダ』。
お待ちしております。
0コメント