よそ行き。2022.5.31.2022.05.30 21:16昨日とは打って変わっての雨模様。午後には止むようですが、道ばた販売の時間はどうでしょうか…晴れ人間なので、きっと止む。そう思っておきます。今日の食材、万願寺唐辛子。唐辛子と言っても、辛くない唐辛子。どちらかと言うと、万願寺ピーマン。ただお値段はピーマンよりお高いので、やっぱり普段...
本日お休み。2022.5.30.2022.05.29 21:12おはようございます。週末は、久しぶりの好天に恵まれました。このチャンスにと、衣替えなどに忙しいお休みを過ごされた方も多かったのではないでしょうか。さて、本日のサホリカですが、私用のため臨時休業させていただきます。日頃お弁当を楽しみにしていただき、誠にありがとうございます。明日は、...
お生憎さま。2022.5.27.2022.05.26 21:06今日は、目を覚ました時から生憎の雨。きっと一日お生憎さま。生憎とは、“期待通りに行かず残念なこと”“都合が悪いこと”だそうです。道ばた販売のサホリカにとっては、まさに生憎のお天気です。さてさて、今日は旬を迎えたサニーレタス。サホリカのお弁当には、欠かせない存在。右京もビックリの相...
いじわる問題。2022.5.26.2022.05.25 21:11さて問題です。今日のピックアップ食材はな~んだ?今日のサホリカさんはちょっと意地悪です。答えを絶対に言いません。でもヒントは一つお教えしましょう。ヒント:コノ成分の一つにあるメチオニンが、肝臓のアルコール分解を助けます。これでわかった方はスゴいです。きっとサホリカブログをよーく見...
ニューサマー!2022.5.25.2022.05.24 21:07「はい、こんにちは!ニューサマーオレンジのお時間です。」「今流行りのニューサマーオレンジスタイル!」「ニューサマーオレンジコンサートへようこそいらっしゃいました。」なんて言われても、サラッと聞き流せるくらいのカッコいい名前。ニューと付くからには、さぞ新しい品種なのかと思いきや、そ...
すっぱマン。2022.5.24.2022.05.23 21:03梅干し食べて、すっぱマン。今思えば、僕はかなりの梅干し好きでした。母の実家に行くと、ときどき出てくるむちゃくちゃ酸っぱい梅干しを細かくし、少しずつ口に入れて、「うわ!すっぱい!」おさまったら、また少し口に入れて、「うわ!きた!すっぱい!」それを繰り返して梅干しを楽しんでいました。...
しましま模様。2022.5.23.2022.05.22 21:24まだまだ早いんじゃ…そう思われるのも無理はない。だってまだ5月。梅雨も乗り切っていない皐月。でもね…お店に行ったら、置いてあったわけです。コレが。私は、吸い寄せられるようにコレの元に寄って行っておりました。手に取るまで、当然時間はかかりましたが、でもずっと見ていたら、なんだか食べ...
メロンロード。2022.5.20.2022.05.19 20:50今年もメロンロードが始まりました。サホリカでは、箱根駅伝に匹敵するくらいのメジャーレースです。今年の一番ランナーは…イエローキング!いきなり王様が登場してしまった~!一番手でキングを出すなんてメロンたちのやる気が感じられます!シールに書いてあるフーコク交配って何かと思い調べてみる...
ぎょくしょくしょ。2022.5.19.2022.05.18 20:43出始めました。とうもろこし。夏のサホリカべんとうでは、レギュラーで大活躍の彼ら。何故かって?(それは、僕が大好きだから…)まだ旬の本番前ですが、さっそく登場していただきましょう。さしずめウォーミングアップと言ったところでしょうか。そんな彼らを漢字で書くと、玉蜀黍…全然読めません。...
サホコロ。2022.5.18.2022.05.17 20:37こちらサホリカの控室。出番待ちをしているかつお君コロッケたちです。初登場から早数年。サホリカのコロッケと言えば、すっかりお馴染みのかつお君コロッケ。甘辛に炊いたかつおをコロッケに混ぜ合わせて、まん丸と。今が旬の初かつお。お刺身もいいけど、コロッケにしても、楽しみ増えて、美味しさ倍...
やっぱり蛙。2022.5.17.2022.05.16 20:45今日の食材、アスパラガス。ニョッキっと伸びたアスパラさん。あらあら、よーく見ると、太いのと細いの。太いのはよく育ったのね。細いのは日陰だったのかしら。なんてお思いかもしれませんが、違うのです。太いのは太い。細いのは細い。地面から顔を出した時点で太さは決まっているそうです。蛙の子は...
季節順応。2022.5.16.2022.05.15 21:04わーいわい。季節のお便りが届きました。だんだんと冬野菜より、春野菜や夏野菜が食べたくなってきましたね。身体は不思議と、旬のものを求めてきますね。これを「季節順応」と言います。いえ言いません。僕が作りました。今のところ僕しか言いません。でも本当に、身体はその季節に適応するために、私...