美人さんのお通りだ~い。2024.1.31.2024.01.30 22:04最高の美人さんのお通りだ~い!そんな声が聞こえてきそうな金美人参。(私だけ…?)今、冬人参さまが大行列を為すかのようにたくさん出ています。冬の人参は甘くて、本当に美味しいです。昔は、野菜嫌いの子どもたちの中で上位に名を連ねるほどでしたが、今の人参はとても甘いので、そんなに嫌いな子...
指定野菜追加!2024.1.30.2024.01.29 21:54号外!号外!ニュースです!農林水産省が新たにブロッコリーを指定野菜に加えることを発表いたしました!今ある14品目に加え、消費量が増大しているブロッコリーを加えて指定野菜15品目になるようです!近年の筋トレブームや冷凍野菜などで家庭での消費がアップしたためのようです。確かに子どもの...
馳せる…2024.1.29.2024.01.28 22:01朝、外へ出ると、西の空に月が見えます。空気の澄んだ冬だからでしょうか。それはそれは綺麗です。「あぁ…今日もキレイだなぁ…」と少し眺めてから厨房に入るのですが、あの少しの時間が、冬の楽しみになっています…さてさて、今日はリンゴのはるか。どうも、岩手大学の横田教授が26年かけて開発し...
ウドウド。2024.1.26.2024.01.25 22:03♬ある晴れた昼下がり~♬先日から、サホリカがお弁当を販売している前の通りの水道管工事が始まりました。剥がされたアスファルトや水道管がトラックで運ばれていく姿がドナドナを想わせ、「お疲れさま!今日までありがとう!」と心の中で声かけています…さてさて。なんともう、ウドが出ていました!...
脳内調理。2024.1.25.2024.01.24 21:58今朝も寒いです…冬が本気を出しています…そんな今時期、活躍中のブロッコリーとネギ。この組み合わせでできるおかずってなんだろう…栄養価の高いブロッコリーと風邪予防にいいネギを合わせたら、免疫力アップになるなぁ…こうして頭の中で料理が始まります。そして決まれば、さっそく調理。今日は、...
チオギア☆2024.1.24.2024.01.23 21:59待っていました!神田野菜さんからのお届け物。先月は、甘いと人気のあった人参でしたが、今月は何が出るかな?何が出るかな?じゃ~ん!ポリフェノールの宝石箱やぁ♡嬉しい赤色♡今日はその中から、赤大根とビーツを使います。ビーツと言っても、くるくる模様が特徴的なチオギアに、皮が真っ赤な赤大...
縁起。2024.1.23.2024.01.22 22:17サホリカさん、おせち作らないんですか?最近は毎年、お声がけいただくのですが、ごめんなさい。なかなか重い腰が上がらず…いつかサホリカでもやりたいなぁとは思っています。毎年、家庭用におせち作りはやっています。定番ものからアレンジしたものまで。まめに…丈夫に暮らせるようにの縁起を担ぐ黒...
あれまぁ。2024.1.22.2024.01.21 21:57お正月、しばらく会えていなかった甥っ子姪っ子と再会したときの気分をマルシェでも体感してしまいました。あれっ!あの〇〇ちゃん!?しばらく見ないうちに大きくなったねぇ。って言うやつ。それは、こちらのもものすけカブちゃん(のはず)。もものすけカブは切ると中はほんのりピンク。蒸すと甘く感...
ほほえま。2024.1.19.2024.01.18 21:59道ばたで販売していると、赤ちゃん連れのお母さんをよく見ます。まだ生まれたばかりで、ベビーカーでスヤスヤしている子。抱っこされて足だけ出している子。安心して寝ている姿をみるだけで、微笑んでしまいます。そのお母さんはきっと、夜もなかなか寝られず、昼寝をしている内がチャンスとばかりに買...
プチレシピ!2024.1.18.2024.01.17 22:06最近始めました、マルシェ販売。マルシェは、笹塚にある地産マルシェ店。水道道路沿いの、笹塚中学校と笹塚出張所の間くらいでしょうか。マルシェさんから、ここのお野菜を使って、なるべくすぐに作れるようなレシピを!とお声がけいただいたのがきっかけで、料理を置かせていただくことになりました。...
ラジオで…2024.1.17.2024.01.16 21:37先日ラジオを聞いていましたら、「初めてセリを食べたら、美味しくってハマっています。」とリスナーの方からのお便りがありました。それを聴いていたら、セリが食べたくなりました。あの独特の香り…クセになりますよね…うんうん…わかる、わかる。ラジオの話にはオチがありまして、「セリを食べすぎ...
信頼と安心。2024.1.16.2024.01.15 22:14「お弁当ください。」きっと何気ない言葉がけだと思うんです。でも、私にとっては、どんなにパワーのある言葉か…昨日、笹塚の地産マルシェへ納品に行った際、「お弁当をください。」と声をかけてくださった方がいらっしゃいました。このお店にお弁当を置き始めてまだ間もないので、サホリカご飯を知っ...