さりげなく。2024.3.25.2024.03.24 21:33まだまだ寒い日が続いていますが、昨年の猛暑からすると、寒い日が多いとなんだか安心します。桜の開花も当初の予想からだいぶ遅れていますね。数年前に撮った子ども達の入学写真を見ると、4月6日時点でまだ桜が咲いていました。まだまだ遅くはないということですね。待ちましょう。さて今日は、新じ...
ホムホム。2024.3.22.2024.03.21 21:28さっ今日の神田野菜は~!?ホムデン(赤玉ねぎ)のとう立ちです!ネギ坊主のようですが、ネギではありません。ホムデンと言う名前のタイ料理でよく使われている小さな玉ねぎのとう立ちです。もうすぐお花を咲かせようとしています。お花を見たい気もするのですが、食べちゃうとニラのような香りで炒め...
カワイ子ちゃん。2024.3.21.2024.03.20 21:28今週は神田野菜ウィーク☆さてさて今日は、あやめ雪かぶ。グラデーションがなんとも可愛いあやめ雪かぶ。成長して土から出た皮の部分が太陽にあたると紫色に変わり、見事なグラデーションに。葉っぱの軸も紫色。とってもきれいな状態で送ってくださったので、切るのがもったいない…なので今日は、葉っ...
欠かせない!2024.3.19.2024.03.18 21:21今月も届きました!神田野菜さんからのお野菜たち。すっかりサホリカには欠かせない存在になりました。何が入っているか、月に一度のお楽しみ。今回は、サニーレタスにあやめカブ、ビーツにホムデン(玉ねぎのとう立ち)と珍しいお野菜たちがたくさん届きました!今週のお弁当にはこれらのお野菜たちが...
れしぴ。2024.3.18.2024.03.17 21:14風がピューピュー言っています。今週は桜の開花があるようですが、少し寒い週になりそうですね。体調崩さずに過ごしたいですね。さて今日は、レシピをご紹介。作るのは…“人参とえのきの胡麻和え”材料人参 えのきたけ 胡麻 醤油 味醂 塩作り方➀人参を千切りに、 えのきたけは食べやすい大きさ...
絶品。2024.3.15.2024.03.14 21:51今週もあっという間に金曜日。3月もあっという間に折り返し。来週には桜も開花するみたい。あっという間に春本番。あっという間の桜を見逃さないよう今からドキドキワクワク。と言うことは、冬野菜はそろそろ終わり。今日は、今季最後の美味しい時期を迎えている大根です。数ある大根料理で、サホリカ...
ひっそりと。2024.3.14.2024.03.13 21:48ひっそりと今日はホワイトデー。バレンタインに比べて、お菓子業界の熱は、少し緩めな気がします。何を贈るかは、気持ち次第。お菓子よりもお花や雑貨の方が多いのかも知れません。サホリカのホワイトデーは、今熱いイチゴ業界からとちあいかさんに来ていただきました。どんどんブランドが入れ替わって...
母娘。2024.3.13.2024.03.12 21:44最近のブログは、みかんづいているサホリカです。コタツに入ってみかんが止まらなくなる…のと一緒と思ってお付き合いくださいませ。コタツを片付ける頃には終わっているでしょう。さて、今日はたまみさん。2006年に商標登録されたばかりの新しいみかんです。まだまだ作っている農家さんも少ないそ...
格闘技。2024.3.12.2024.03.11 21:51今日は、少し暖かい朝です。雨予報が影響しているのでしょうか。これから春が一気に来そうな予感。いよいよです。さて、今日ご紹介するのは、はるかさん。もうメジャーになってきましたね。しかし、何度食べてもまだ慣れない。酸っぱそうな見た目なのに、予想をはるかに裏切る酸味が少なく甘~いみかん...
本日お休み。2024.3.11.2024.03.10 21:51土日は、よいお天気でお出かけ日和になりましたね。いかがお過ごしでしたでしょうか。サホリカは、静岡マラソンに出場してきました。スタート地点は、徳川家康が築城した駿府城のあった駿府城公園。海岸沿いを走り、清水駅までの42,195キロ。富士山を眺めながら、気持ちの良いフルマラソンになり...
選出。2024.3.8.2024.03.07 21:57天気予報通り、雪になってしまいました。しかし、予定通り営業いたします。なぜなら、がっつり買い出し&仕込みをしたからです。ほらほら、このみかん。気合いを入れて、高級みかんをご用意。佐賀県のはまさきみかん。普段は、麗紅と言う名のみかんですが、一部の糖度が高いものだけがはまさきみかんに...
今でしょ!2024.3.7.2024.03.06 21:53こちらのお二方。小ネギとレモン。どちらも年がら年中市場に出ていて、存在をアピールしています。では、いったい旬はいつなのか…それは、今です!とは言っても、もうすぐ終了。とは言え、年中お目にかかれますが。秋ごろから春先までが旬であります。特にレモンは、ただ今、国産の瀬戸内レモンが出て...