光メロン。2019.5.31.2019.05.30 21:53オトメメロンを紹介し…クインシーメロンを紹介し…そろそろ男性的メロンの出番かな~と思っておりました。来ました来ました、プリンスメロン。ツルっとカッコいいプリンスメロンです。カッコいいのに、深い愛情(甘味)を持った、親しみやすい(コスパよし)お方です。今でこそ、さまざまな品種が揃い...
空の旅。2019.5.30.2019.05.29 21:59♫ときには なぜか おおぞらに たびして みたく なるものさ~♫気球に乗ってどこまでも…行きたくなる季節。このコリンキーを見ていると、そんな気分にさせられました。気持ちよく晴れた五月の日…山吹色の大きな気球に、大好きな人と乗って…空高く浮かび、風を感じながら、コリンキーの生まれた...
キレイなお姿…2019.5.29.2019.05.28 22:02昨日は、ちょっとした事情により、とってもレアなお品書きに…備えあれば患いなし。ごもっともでございます。はてさて、今日のお客さんは、とってもおキレイなお方。オトメメロンさん。素敵なお召し物に、目を奪われます…その名の通り、乙女のよう…でも…この方、乙女のようだからオトメメロンの名が...
フレッシュ!2019.5.28.2019.05.27 21:50これを見かけると、その可愛さも相まって、ついつい手にとってしまうヤングコーン。特にこの皮つきのものは、旬の今時期だけの貴重品。なにより、そのフレッシュさがいいんです。栄養価は、やはり実りきったスイートコーンの方がやや高めですが、中にはヤングコーンのほうが多い成分も。若いからと嫌煙...
早いけど。2019.5.27.2019.05.26 21:26北海道で39℃。恐ろしい気候になってきました…東京でも、ここ数日の夏の暑さに参りますね…こうなったら、夏を楽しむしかない!もう食べましょう、ゴーヤ。夏って感じの食べ物を食べると、この異常気象を少しは受け入れることができるんじゃないか…少なくとも、身体は嬉しいはず。夏野菜には、夏に...
世界三大!2019.5.24.2019.05.23 21:58先生「遠足のお菓子は、300円まで!」児童「先生!バナナは、お菓子に入りますか!?」的な議論になりますが、トウモロコシは、野菜?穀物?はたまたデザート?子どものころ、厳しい練習が行われる合宿中、唯一の楽しみ、お菓子の時間。アイスかな~プリンかな~とワクワクしている中、出されたもの...
網目。2019.5.23.2019.05.22 21:53昨日の写真と並べると、へ~そうだったんだ。と改めて納得。メロンはメロンでも、品種によって、網目模様って違うんですね。そりゃそうだろうけど、これまで気にしたことなかった。ネット系メロンっといったら、無条件で興奮していた子ども時代。贅沢な気分になったものです…違う種類のメロンを二つ並...
健康な女王。2019.5.22.2019.05.21 21:43時代が令和となり、平成がひと昔前。昭和は、もうひと昔前となりました。昭和生まれと言うと、古い感じになってしまいましたが、こちら様も一応、昭和生まれのメロンさん。とは言え、昭和63年生まれとのことですので、言っても、30年ちょっと前。まだまだお若い、クインシーメロン。ヘルシーなクイ...
本日お休み。2019.5.21.2019.05.20 21:45本日のサホリカ道ばた販売ですが、こちらの都合で、大変申し訳ありませんが、お休みさせていただきます。明日は、通常通り営業いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。おあいにくの雨模様。お出かけの際は、お気をつけてくださいませ。
夏~!2019.5.20.2019.05.19 21:38早くも…夏~!なお野菜のご登場!今、子どもたちに人気の職業、ユーチューバー。今日のお野菜、ウンチェーバー。って沖縄の呼び名。空芯菜です。これから旬を迎える、夏野菜。緑黄色野菜のなかでも、たくさんの栄養がつまった、万能野菜なんです。βカロテン、ビタミン類、鉄分、葉酸、食物繊維…免疫...
あさりちゃん。2019.5.17.2019.05.16 21:51あさりちゃん。ってアニメありましたね。懐かしい…しかし、ついこの間の2014年まで、学習雑誌で連載が続いていたんだそう。知らなかった…アサリを見るたびに、あさりちゃんと読んでしまうのは、このアニメの影響でしょう。好きだったな。とっても余談になりますが、このあさりちゃんシリーズの登...
美生柑。2019.5.16.2019.05.15 21:35グレープフルーツ!?と思ってしまいますが、食べてみると分かります。苦みがない。これは、グレープフルーツではありません。美生柑みしょうかん。あまり馴染みのないお名前ですが、河内晩柑と言えば、知っている方もいらっしゃるでしょう。どうも、河内晩柑と同じ品種ですが、産地によって名前が違う...