かぶ、やっぱり美味しかったなぁー。
やっぱり旬のお野菜は間違いないですなぁー。
と言うことは大根もなぁー。
間違いないよなぁー。
生ではもちろんのこと。
蒸しても茹でても甘味があって、
ほっくりしていて最高です。
そんな大根は…
古代エジプトでも食べられていたそうです。
日本には弥生時代に入ってきて、
江戸時代には盛んに栽培されるようになったそう。
あの有名な、練馬大根や三浦大根も
その時に評判で今に至るんだそうです。
って以前三浦半島で三浦大根売ってた
おじさんが言っておりました。
当たり前のように見かけるお野菜は、
たいてい古い歴史を持っていますね。
人生の大先輩。
ゴチになります。
本日のお品書き
『道ばた販売』
いたわり弁当 “豚ロースとバジルのスパイス炒め”#グルテンフリー
ベジ鶏カレー
ハヤシライス
一品おかず “もずく酢菊芋”
『おなかすいた販売』
いたわり弁当
ハヤシライス
一品おかず “小松菜塩麹炒めとふろふき大根”
一品おかず “里芋の唐揚げ”
『マルシェ販売』
いたわり弁当
一品おかず “里芋の唐揚げ”
お待ちしております。
0コメント