白?青?2025.11.27.

今日の食材は、ネギ。

冬野菜の定番で、

お鍋や薬味として大活躍なネギですが、

いったいいつから栽培されているのでしょうか。

資料によると、

奈良時代に伝来して

平安時代にはすでに栽培されていたとか。

寒い地域での栽培に適している

白ネギは関東。

温暖な地域での栽培に適している

青ネギは関西に土着していったそうです。

今や日本どこに行ってもある白ネギですが、

現在の収穫量でも40%は関東が占めています。

今日はそんな関東を代表するお野菜

ネギをお弁当に入れています。

本日のお品書き

『道ばた販売』

いたわり弁当 “真鱈とネギの黒酢炒め”#グルテンフリー

ベジ鶏カレー

ハヤシライス

一品おかず “ひまらやたけの天ぷら”

『おなかすいた販売』

いたわり弁当

ハヤシライス

一品おかず “白菜と春菊の胡麻醤油”

『マルシェ販売』

いたわり弁当

お待ちしております。


サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000