きょだいな。2021.1.29.2021.01.28 21:45今日は、きょだいな…きょだいな…キャベツ~!!下は普通サイズのキャベツ。いや、これも立派なキャベツなんですよ。それに比べて上のキャベツの大きいこと。冷蔵庫に入れても、圧倒的な存在感。そして、安心感。今日は、主菜の出番です。アニキ、頼みます。本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、『真...
美味しい家族。2021.1.28.2021.01.27 21:48あぁ…こたつの中で食べたくなるような、綺麗な色した蜜柑、はるみオレンジです。皆さん、はるみさんのお母さんをご存じでしょうか?はるみさんのお母さんは、清美さん。ついでにお姉さんは、凸っとしているデコポンちゃん。そしてお父さんは、アノ軍団の…ダンカン…いやいや、ポンカンでした。そんな...
Dr...2021.1.27.2021.01.26 21:52今日のゲストは、かの有名な…Dr.ピルシー!!…このおじさまが偉大な先生!?と思ってしまいそうですが、いえいえ違います。このおじさまは生産者さんで、ピルシー先生は、この玉ねぎ。その名を見て、思わず買ってしまいましたが、この玉ねぎ、すごいです。なんでも辛み成分ピルビン酸が少なめの玉...
アスパラな。2021.1.26.2021.01.25 21:47今日のお野菜は、アスパラなアスパラ菜。食感がアスパラなアスパラ菜。別名オータムポエム。秋から始まり、今が旬のお野菜です。茎がサクサクしていて、とても良い食感。ポキッと折れるくらいの良い硬さ。名付けが少々雑な感じもしますが、立派な中国野菜の花芽です。今日は豚肉と炒めて、一品おかず。...
芯。2021.1.25.2021.01.24 21:51今日のお野菜、白菜さん。ただいま大活躍中の、言わずと知れた冬野菜。今が一番おいしいんです。普段は、煮たり焼いたりさせてもらっていますが、今日はサラダ役。いつものキャベツ君に代わり、千切り白菜さん。キャベツ君もいいんだけど、白菜さんもいい味出すんです。芯に近いほうが、より甘くて美味...
ムキムキ。2021.1.22.2021.01.21 21:50筋肉ムキムキお野菜をご存じでしょうか。いや。私が勝手にそう呼んでいるだけなのですが、時々見かける、まるで強靭な筋肉の様に、力強さを感じさせてくれるお野菜のことです。これまでトマトやさつま芋でお見かけしましたが、今日はヤーコンです。筋肉ムキムキお野菜は、一様にして、甘くて美味しいん...
椪柑。2021.1.21.2021.01.20 21:45椪柑。さて、なんと読むでしょう。皆さんご存じのくだものです。柑の字がつくところから柑橘なのはわかりますが、椪の字。こちらは見慣れない漢字で難しい…答えは、ポンカン。私が大好きな果実です。酸味はない、甘すぎない、主張は強くないけどどっりしと、その存在感を出している。冬になったら、食...
大量だ。2021.1.20.2021.01.19 21:48大漁だ~。大量だ~。こんなに入っていたら、そりゃ手に取っちゃいますよ。買ってから何を作るか考える、サホリカあるある。今回は、白舞茸。もう見ているだけでワクワクしちゃう、この量。舞茸と言ったら、やっぱり天ぷらでしょう。プラスの一品おかずで、是非どうぞ。本日のサホリカいたわり弁当の主...
愛のカタチ。2021.1.19.2021.01.18 22:12今日は菜の花さん。小さく可愛く咲いているお花を見ると、ホッコリするね。もうすぐ春って感じ。ずっと眺めていたいけど…ここは心を鬼にして…炒めます。ごめんなさいね。シナシナにさせて。でも、あなたを余すことなく、ちゃんといただきますね。私の体の一部となって、一緒に生きていきましょう。こ...
冬もの。2021.1.18.2021.01.17 22:05今朝のサホリカの厨房温度、8℃。なかなか寒い朝となっております…そんな冬に食べたいものと言えば…さつまいも…りんご……スイーツができそうなお二方。でも、料理にもできるお二方。今日は焼いて、スイーツっぽいおかずを作ります。メインは、巻き巻き楽しい『ロール白菜』です。こちらも冬に大活...
はれひめ。2021.1.15.2021.01.14 21:46今週は、すみません。同じような写真ばかりの柑橘ロードになってしまいました。最終日は、はれひめ。ミカンとオレンジのいいとこ取りした柑橘です。皮は硬そうなのにスルッと手で剥ける。味はオレンジの風味。果肉はミカン。縁起のよい名前で、贈り物にもよさような柑橘です。昨日は、久しぶりに気持ち...
ネーブル。2021.1.14.2021.01.13 21:52今日も柑橘ちゃん。ネーブルオレンジです。国産物は今が旬。さて。昔から聞き慣れた名前のネーブルオレンジですが、ネーブルの意味をご存じでしょうか。それは、意外や意外。体の一部。ネーブルは英語で“へそ”の意らしい。カッコいいオレンジだと思っていたけど、それを知ったらなんだか可愛く思えち...