おひなまつり☆2023.3.3.

♬あかりをつけましょ ぼんぼりに♬

3月3日おひなまつり☆

もともとは、

京都の上流階級の行事だったようですが、

江戸時代中期の頃に、

民間でも盛んにお祝いされるように

なったんだとか。

タイムトラベルできるなら、

400年前の3月3日に行って、

江戸のお祝い見てみたい。

日本人に受け継がれている風習、

大切にしていきたいものです。

と言うことで…

今日のいたわり弁当は、ちらし寿司!

…といきたいところですが、

そこは思考を凝らして、

口内調理でちらし寿司に挑戦!

甘酢のぶりに、

卵、人参や青菜を使った副菜と

ご飯をお口に入れていただくと…

さぁ、どうでしょう…

ちらし寿司になるのか、

ならないのか…

ホタルイカを使った一品おかずも入れると、

さらにちらし寿司に近づくか!?

それは食べてからのお楽しみ☆

〆は子どもに戻って、

ひなあられをいただきましょ☆

本日のお品書き

『道ばた販売』

いたわり弁当 “酢ぶり”#グルテンフリー

ベジ鶏カレー

ハヤシライス

一品おかず “ホタルイカと春菊の柚子味噌がけ”

『おなかすいた販売』

いたわり弁当

ハヤシライス

一品おかず “人参の炒り卵”

一品おかず “かき菜と栃尾揚げのおひたし”

一品おかず “オリゴ糖で作った大学芋”

♬きょうはたのしい ひなまつり♬



サホリカご飯

サホリカが作るいたわりご飯のお知らせ。 渋谷区笹塚のおべんとう屋です。

0コメント

  • 1000 / 1000