今年も…2022.12.23.2022.12.22 21:43今年もお世話になりました。今回はクリスマスが土日と言うこともあり、いたわり弁当などは、早くも今日が食べ納め。今年最後の〇〇。やり残したことはないですか。もしあるなら、まだ一週間あります。心残りを解消して、気持ちよく新年を迎えられるよう、時間を作ってやりましょう。終わりよければすべ...
冬至です。2022.12.22.2022.12.21 21:23冷たい雨になりました。今日は、冬至です。一年で一番、日が短い日です。そして、無病息災を願って、柚子と南瓜。今日のサホリカでも使わせていただきます。一陽来復。なにか新しいことをスタートさせるには、良い日でもあるそうです。この年末に…何をしようかな…些細なことでもいいのかな…明日から...
君と…2022.12.21.2022.12.20 21:41今朝は3℃。暖かく感じるのは、真冬ど真ん中にいるからでしょうか。改めて雪の怖さを思い知らされている今季。皆さんが無事にこの真冬を過ごされますように。さて話は変わり、場所はお店のくだものコーナー。みかんの勢いが強くなってきましたが、リンゴもまだまだ健在です。珍しいリンゴないかな…と...
曲者。2022.12.20.2022.12.19 21:33今朝も冷え込んでおります。外気温、1℃。冷蔵庫のほうが、温かく感じてしまいます。皆さま、お風邪など引かれませんよう…さて、今日はわさび菜です。野菜界の中でも一番の曲者ではないかと思っています。特徴的なピリ辛味が、料理のアクセントになるのですが、唐辛子と違って中々…そんなわさび菜で...
赤シール。2022.12.19.2022.12.18 21:35今年も残すところ、あと2週間。クリスマスがカウントダウンに入ってきて、日々子どもたちのワクワク度が高まっていっているのを感じます。サンタの準備は、順調に進んでいるでしょうか。いい文化だなぁと思います。さて、今年もやってきました、真穴みかん。赤シールのみかんと言ったほうが、ピンとく...
僕の思い出。2022.12.16.2022.12.15 21:30子どもの頃、金柑を初めて見たとき、このみかんは、どこを食べるのだろう…と真剣に考え、そして僕は、剥きました。やっぱ中身ないじゃ~ん…鏡餅にのっている小さいみかんは、ちゃんと中身が入っているのに…親が教えてくれました。食べるところは、全部だよ。え…皮ごと食べるのみかんなの?!…衝撃...
シオカラーズ!?2022.12.15.2022.12.14 21:32シオカラーズ。お分かりの方、いらっしゃるでしょうか。実は、私、スプラトゥーン愛好家でして。このゲームをされている方ならピンと来るかもしれません。今回ご紹介するのは、先日見つけた、あおり15号と言う名のリンゴです。その時に思わずつぶやきそうになったのが、え!シオカラーズ!?ホタルち...
ささやき。2022.12.14.2022.12.13 21:39今日は、旬の白子さん。鱈が美味しい時期になりました。お魚屋さんでは、鱈と白子が隣り合わせに綺麗に並んでいます。「美味しいですよ♬」と、鱈と白子が話かけてきます。そんなアピールされても、僕は振り向きませんからね!と、一度は抵抗してみたものの、後ろ髪を引かれて、もう一度戻ってみると、...
350g。2022.12.13.2022.12.12 21:32厚生労働省が提唱する健康づくりの指針「健康日本21」で、目標値として定められている野菜摂取量、一日350g。ちょっとピンと来ない数値ですよね。キャベツなら4分の1玉食べるくらいでしょうか。しかも色々な野菜を食べて350gです。なかなか達成できないですよね…目安として、サホリカのお...
Xmasオードブル☆2022.12.12.2022.12.11 21:48今日も寒い朝ですが、身体がだんだんと寒さに慣れてきていますね。真冬も半袖でいけるんじゃないかと思っちゃいます。(ウソです)さてさて、もうすぐクリスマス。今年もサホリカオードブル、作ります。今年は昨年人気だった お野菜のバーニャカウダ。旬のお野菜をじっくり低温蒸しして、クリームバー...
惑星。2022.12.9.2022.12.08 21:26昨晩、ふと月に見とれて、足を止めてしまいました。それは、綺麗な満月でした。普段は月が出ていても、それほど気に留めないのですが、満月の時は、立ち止まって、見てしまうのは不思議です。惑星に住んでいるって感じがします。さて今日のくだものは、リンゴの金星きんせい。あまりお見かけしなかった...
愛娘。2022.12.8.2022.12.07 21:40外気温5度。お部屋は10度。サホリカの厨房にもついに暖を入れる温度になりました。さてさて今日はリンゴのあいかの香り。初めて聞いたリンゴさん。もしかしたら、過去にお会いしたかも知れないけれど、初めて聞いた気がするのでご紹介。あいかさんは、長野県長野市生まれ。2001年に品種登録され...