晴。2023.6.30.2023.06.29 21:59今朝はじめじめしていますね。じめじめは漢字で書くと、湿湿。なんか漢字の方が不快感ありますね。意味は、湿気が多くて不快なさまだそうですが、この言葉、人にも使われるようで、湿湿した性格とは、陰気なさまを言うようです。人にも使われるとは知りませんでした。さて今日は、晴れてはいませんが、...
日。2023.6.29.2023.06.28 21:50メロンロード第11走者、エルソンメロンです。スペイン語の太陽を意味する名前をもらった、新品種のメロンです。調べてみると、茨城県旭村が総力をあげて押していました。旭村のメロンには、必ずこのシールが付いています。よく見かけますね。他にもアンデスメロンやクインシーメロンなんかにもこのシ...
純白。2023.6.28.2023.06.27 22:03今日の食材は、トウモロコシのピュアホワイト。先日ご紹介したのは、クリスピーホワイト。今日は、ピュアホワイトです。最近は、白いトウモロコシも八百屋さんによく並んでいますが、子どもの頃は食べたかなぁ…ってくらいに記憶にございません。それもそのはず。今よく見かけるのは、このピュアホワイ...
好物Ⅱ。2023.6.27.2023.06.26 22:06昨日のトウモロコシに続き、私が大好きな食べ物の一つ、アメリカンチェリー。子どもの頃、よく親にねだっておりました。チェリーの食感、適度な酸味と強すぎない甘味、そしてあの香り…あぁ…いくらでも食べられる…アメリカンチェリーの紹介は、全然してませんが、一つ注目の栄養素があります。それは...
モロコシ。2023.6.26.2023.06.25 21:56今日は、白いトウモロコシ。クリスピーホワイトです。甘くてサクサクとした食感が特徴の新品種。白いトウモロコシは、黄色のものより、甘味が強いと言われています。甘いトウモロコシがお好きな方は、白色がおススメ。毎日トウモロコシを蒸していますが、毎日食べても飽きません。そう、私はモロコシ好...
緑で丸いヤツ。2023.6.23.2023.06.22 21:49今日はメロンロードを開催しようと、はりきってエルソンメロンを買ってきたと思ったら…アンデスメロンでした…今シーズン、すでに出場しておりますので、さて今日のブログどうしようかと思っていたら、目の前にありました!大きなキャベツ!手元のメロンと比べてみても、圧倒的に大きい!北海道には、...
かんださんちのじゃがいも☆2023.6.22.2023.06.21 21:51今日はかんださんちのじゃがいも達です。月1でお願いしている神田野菜。今月は、たくさんのじゃがいもが入っていました☆北あかり、インカのめざめ、とうや、サホリカの大好きなシャドークウィーンやアンデスレッド。しかも!じゃがいもの使い分け表まで入っている!これなら初めてのじゃがいもでも使...
やっぱりコレ。2023.6.21.2023.06.20 21:41今日の食材、コールラビ。毎年このネタですが、やっぱり今年も似ています。あのキャラクターに…ディズニーの…トイストーリーの…そう!あのキャラ、リトルグリーンメン☆この野菜をモチーフにしたのではないかと思う程、そっくりだと思います。そんなリトルグリー…ではなく、コールラビは、キャベツ...
バイカラー。2023.6.20.2023.06.19 21:38とうもろこしと言えば、黄色。甘くて希少なとうもろこしと言えば、白色。その二つを合わせると…薄い黄色!?ではなく、黄色と白色の粒が混ざったお洒落なバイカラー。その様子がまるでケーキのミルフィーユのようだから、ミルフィーユとうもろこし。これを手にすると、一度は気になってしまうのが、黄...
安心してください。2023.6.19.2023.06.18 21:46メロンロードも佳境に入り、第10走者になりました。これまで走ってくれたのは…キンショーメロン、レノンハート、ホームランメロン、アムスメロン、イエローキング、タカミメロン、アールスメロン、クインシーメロン、キスミーメロン。そして今日走ってくれるのは、安心してください。日本で最もメジ...
Kiss me☆2023.6.16.2023.06.15 21:41日本人の私には、こんな積極的なことはなかなか言えませんが、今日は思い切って言います!Kiss me !メロン!キスミーメロン。メロンロード第9走者、キスミーメロン。先日ご紹介したアールスメロンを親に持つメロンです。アールスのような風味で手頃な価格、そして高級マスクメロンを思わせる...
さとうさま。2023.6.15.2023.06.14 21:51ついに来た!サホリカに佐藤錦さま!言わずと知れたさくらんぼの王様です。その歴史は、100年前まで遡ります…当時、日持ちが悪いけど甘いさくらんぼと日持ちが良いけど酸っぱいさくらんぼがありました。日持ちが良くて甘いさくらんぼは作れないかと来る日も来る日も試行錯誤を続けていると…11年...