昨日のサホリカ弁当に入っていたお芋、
いかがでしたか?
いつもと違うなって思った方いますか?
すぐわかった方、素晴らしいです。
そう、いつもは紅はるか、
もしくはシルクスイートのしっとり系なんですが、
昨日のお芋は、栗のような味が特徴の紅あずま。
ほっくり系のお芋でした。
たまには、ほっくり系もいいかなーって
選んでみました。
紅あずまは、1980年頃から
日本のお芋界を引っ張ってきた品種。
一時期は生産されるお芋の80%が
紅あずまになっていたそうです。
近年、紅はるかやシルクスイートの台頭により
世代交代の波にのまれていますが、
まだまだ活躍しています。
皆さんはしっとり系とほっくり系、
どちらが好みでしょうか?
今日のサホリカ弁当は…
紅あずま☆
本日のお品書き
『道ばた販売』
いたわり弁当 “九条ねぎと豚肉の生姜焼き”#グルテンフリー
ベジ鶏カレー
ハヤシライス
一品おかず “独活のツナ和え”
『おなかすいた販売』
いたわり弁当
ハヤシライス
一品おかず “ちぢみほうれん草と白菜の胡麻おかか和え”
一品おかず “切り干し大根とお野菜の甘煮”
『マルシェ販売』
いたわり弁当
一品おかず “ちぢみほうれん草と白菜の胡麻おかか和え”
お待ちしております。
0コメント