淡竹。5月31日。2017.05.31 00:56今年も来ました〝淡竹〟の季節。春先から出ている〝孟宗竹〟に代わり、今時期お目見えするのが、〝淡竹〟。同じタケノコですが、肉質、風味が少し違います。〝淡竹〟は、〝孟宗竹〟と比べて、細く、柔らかくてシャキッとした食感です。灰汁も少なく、あっさりした味をしています。〝淡竹〟を割ってみる...
えんどうまめ。5月30日。2017.05.30 00:34コロコロ可愛い〝グリーンピース〟。子どものうちは、この〝グリーンピース〟が苦手な子もチラホラ。給食が終わっても、この〝グリーンピース〟とにらめっこしながら、残されている子もいたなぁ…(と、筆者の思い出…)。その子は、〝グリーンピース〟は苦手だけど、絹さやは食べられるんです。…〝グ...
オードブル。5月29日。2017.05.29 00:38先週末にお客さまからいただいたオードブル&ちらし寿司のご注文。サホリカでは、お昼の道ばたでのお弁当販売のほかに、ケイタリング、デリバリー、出張料理、出張お料理教室…なんてことも、お客さまのご要望にできる限りお答えした、食のお手伝いをさせていただきます。ひっそりとやっているため、大...
リトル…5月26日。2017.05.26 00:48宇宙からの使者がやってきたぁ~!!!ついに、地球が侵略されるのか!?!?…この影は、あのリトル〇〇メン!?!?グリーンじゃない……あ~あ~〝赤カブ〟ですね。そして、その後ろにいる美人さんは、〝あやめカブ〟。あ~よかった。安心しました。この方たちは、腹黒なんかじゃなく、中身、真っ白...
ニヒルな奴。5月25日。2017.05.25 00:43今日は、このお方。身体の味方、ニヒルな男。この方が、鶏肉の中に入って、いい味を出してくれます。ネギ、エリンギ、大葉、すなpp…何かを企んでいるような、このお顔…きっと大きな仕事をしてくれることでしょう…可愛いお目めだけは、フルーツに。春みかんの〝カラマンダリン〟です。本日のサホリ...
今日はこの方!5月24日。2017.05.24 00:26今日は、この方が『ラタトゥイユ』を作ってくださいます。…いやいや、もとい。この方で『ラタトゥイユ』を作ります。昨日に引き続き、夏野菜!トマト、ナス、ズッキーニ。王道の野菜たちが集まってくれました。美味しい…と評判のサホリカラタトゥイユ。この方のお顔を拝借して、コトコト…コトコト煮...
夏!5月23日。2017.05.23 00:37もう少し春を満喫したいところでしたが、これだけ暑い日が続くと、もう我慢できません!使います!夏野菜!今日は、夏野菜の定番〝茄子〟。そして、知っているけどあまり家庭では使わない〝甘長唐辛子〟。色がキレイですねぇ…野菜の色…それは、その野菜の持つ色素成分によって変わります。深い紫色が...
ブーケ…5月22日。2017.05.22 00:28週末、農家さんのお店に立ち寄ると、ブーケが置いてありました。お花屋さんじゃないのになぁ…しかし、よく見ると…食べられる、食べられる…そう。食べられるブーケでした。こちらは、〝からし菜〟ではなく、〝からし菜の花〟。〝人参〟ではなく、〝人参の葉〟。〝ビーツ〟ではなく、〝ビーツの葉〟で...
坊主5兄弟。5月19日。2017.05.19 00:27今日は、ウチの坊主5兄弟のご紹介。左から…まだツルっツルの末っ子ネギ坊主。やんちゃ盛りの4男ネギ坊主。良い事悪い事がわかってきた3男ネギ坊主。最近、洒落気づいてきた次男のネギ坊主。もう立派な青年、長男ネギ坊主。こうやって成長していくネギ坊主。食べることのできるネギの最終形態、ネギ...
チェリー。5月18日。2017.05.17 23:33♬君を忘れない~ 曲がりくねった道を行く~♬と、これを見るたび思い出す…世代がわかってしまいますね…〝チェリー〟です。〝チェリー〟の中でも、〝アメリカンチェリー〟。果物の中でも、色々な栄養素がバランスよく含まれています。今日の果物、〝アメリカンチェリー〟。甘酸っぱい恋の味…本日の...
ぴよぴよ。5月17日。2017.05.17 00:28ぴよぴよ…一人寂しく泣いているのは、ひよこ…豆!〝ひよこ豆〟。最近は、日本でもカレーに入れたり、サラダに散らしたりと、食べられるようになりましたね。その形が可愛いお豆。味は、ほんのり木の実のような香りがします。〝ひよこ豆〟は、食物繊維、ミネラル、カルシウムが豊富。それにより、腸内...
ジャーマンパンプキン。5月16日。2017.05.16 00:43お料理をする時、レシピ本を見ながら作る…と言う方も多いかと思います。初めてのものを作るときは、何かを参考にすることが多いですね。しかし、レシピ通りでないといけない…なんてことは、全くありません。料理の正解は、レシピ通りに作ることではなく、食べる人が、美味しいと感じる料理。健康にな...