平成から。2019.4.26.2019.04.25 21:53いよいよ平成も終わりに近づいてきました。新しい元号が決まってから、あっという間でしたね。昨日は、平成最後の木曜日。平成最後の美容院。平成最後の映画。何をするにも、平成最後の〇〇。と言いたくなる気分…私だけでしょうか…そして今日は、平成最後のサホリカ道ばた販売。と言っても、いつも通...
きたきた筍。2019.4.25.2019.04.24 21:45きました~!これが来ないと春が始まらない!筍です。東京では、高級品ですが、田舎ですが、今時期採っても採っても生えてくる、嬉しい食材。下ごしらえが少々手間ですが、それを終えれば、煮物にご飯に炒め物にお汁に、色んな料理に使える万能食材。今年もたくさんいただきました!今日は、『若竹煮』...
インディアンの源。2019.4.24.2019.04.23 22:01日本では、まだメジャーとは言えないお野菜、こちら、アピオスです。北アメリカ原産のお芋の一種。じゃが芋などに比べると小さく、コロンコロンと小粒ですが、その小さな粒に含まれている栄養源は、じゃが芋やさつま芋以上。インディアンの力の源は、アピオスだ!と言われるほど、昔から重宝されてきた...
何の仲間?2019.4.23.2019.04.22 21:49ズどーんっとでっかいズッキーニ。まだ春なのに暖かいから出てきました。立派なズッキーニ。はい、ここでクイズ。このズッキーニ、どの野菜の仲間でしょう。①きゅうり②かぼちゃ③なすびさて、どれだ。ズッキーニのお花、実り方がヒントになるでしょう。わかるかな?本日のサホリカいたわり弁当の主菜...
何の木の芽?2019.4.22.2019.04.21 21:34木の芽和え。木の芽味噌。今時期、よく出会いますが、木の芽って何の木の芽?と、知らない方は思いますよね。和食界では、木の芽とは、山椒の木の若芽のことです。香り高く、春を感じさせてくれる食材の一つです。本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、『アジの木の芽焼き』#グルテンフリー。他、『ベ...
お客さん。2019.4.19.2019.04.18 21:55今日は、サホリカでは珍しい、外国からのお客さんをご紹介。こちら、オーストラリアからお越しくださいました、トンプソンさんです。黄緑色のお洋服を着ていらっしゃる、爽やかなお方。種もなく、そのお洋服ごといただける、実に甘いぶどうです。そのパクリといただきます。チリやら、カリフォルニアか...
オランダ水がらし。2019.4.18.2019.04.17 22:06こちらオランダ水がらし。と言っても、ピンときませんよね。こちらクレソンです。あぁ~と納得。名前だけで、これほどにイメージが変わるなんて、たかが名前、されど名前。今日は、このクレソンをカブと合わせて、レモンの香りでさっぱりと。本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、『鱈のふき味噌のせ』...
緑と黄。2019.4.17.2019.04.16 21:54緑にちょこんと黄。今時期、この組み合わせをみると、安心します。春だなぁ…と。東京でも、街の片隅にボボッと生えているのを見かけます。もちろん、きれいだなぁ…と思うのですが、頭の片隅では、美味しそうだな…とよぎります。そんな時は、お店にいって、緑と黄を探すのです。今時期は、いろんな種...
屈伸。2019.4.16.2019.04.15 21:54最近、運動されていますか。身体は動かさないでいると、どんどんかたくなっていきます。まさに、それを実感しているこの頃…まずは、屈伸、万歳から…まるでおばあちゃんみたいですね…今日の食材、こごみです。漢字で書くと、屈。だから、朝からこんな話になったわけです。このキレイな曲線を見習って...
名月…2019.4.15.2019.04.14 21:53年度初めの慌ただしい4月。ゆっくりとボーっとする時間とれていますか。桜をみてボーっとするもよし。お風呂に入ってボーっとするもよし。お月さまを眺めながらボーっとするもよし。ぐんま名月を食べてボーっとするもよし。心と頭を休める時間は大切です。意識的に、自分を労わってあげましょう。今日...
空からの景色。2019.4.12.2019.04.11 21:50どこの山でしょう…今や、なんちゃらアースなるものや、ドローンの登場により、鳥の目から見た景色が、気軽に映像にして見られるようになりました。鳥のように空を飛ぶことが夢だった私。大人になり、恐怖を覚えてしまった今、決してやりたいとは思いませんが、こうしてその景色を見れることは、少し夢...
セミ?ノール?2019.04.10 21:44ごめんなさい。ここまできたら、もう私たちも覚えられません…これほど柑橘に品種があるとは…こちらは、セミノール。セミノールの親は、ダンカンなんちゃらと、ダンシイなんちゃらなんだとか。もう、きっと覚えられないので、流します。がんばって、今日のくだもの、セミノールだけは、頭の片隅にでも...