よいお年。2019.12.26.2019.12.25 22:50今年もいろんな出逢いがありました。サホリカを通して出逢う方は、不思議とすてきな人ばかり。食事を大事にする人は、自分も人も大事にすることができる人。だからだと信じております。自分の好きな料理を作ることで、そんな幸せまでいただけて、今年一年もよい年でした。毎年毎年言っておりますが、 ...
オーナメント?2019.12.25.2019.12.24 21:54こんなところにオーナメントが転がっていますが、どちらのお宅さんのでしょうか?今日まではツリーを楽しみましょうよぉ。おやおや、これはオーナメントじゃない。柑橘だ。もしかしたら、サンタさんの忘れ物!?こっそりいただいちゃいましょう!これは、比較的新しい品種、「みはや」ですね。きれいな...
包まれてる?2019.12.24.2019.12.23 21:51なんだ、なんだぁ~!!?今日はクリスマスイブ。イブっぽい話をサホリカさんに期待していたのに、なんだ、なんだぁ~!!?黄色一色ってなんだぁ…?まさか。ここは、星の中?星の周りは輝いているけど、中は、あったかい黄色のお部屋?クリスマスだから、特別に星へご招待?とかあったらおもしろいで...
絶滅危惧種!?2019.12.23.2019.12.22 21:41♫真っ赤なお鼻の トナカイさんは~♫もう気分はクリスマス。赤を見ちゃうと、この歌を口ずさんでしまう…今日も朝から、♫真っ赤なお鼻の トナカイさんは~♫リンゴを見ちゃったわけですよ。♫真っ赤な林檎の~♫…クリスマス前。どうしても浮かれ気分になっちゃいますが、今日のリンゴはただ者じゃ...
縄文時代から。2019.12.20.2019.12.19 21:37里芋。いつから日本で食べられているかなんて、普段は、思いはせることなどありませんが、調べてみると、それは縄文時代まで遡るんだそう。じゃが芋やさつま芋より、日本人は付き合いの長い食材。里芋。縄文時代は、狩りの時代。野山の中で里芋の葉を見つけると、やったぁ!と、その下を掘り返していた...
紅菜苔。2019.12.19.2019.12.18 22:03やだやだ。まだクリスマスもお正月も終わっていないのに、もう春を感じるなんて…と思っちゃいますが、ちょっと待って。こちらは、菜の花ではなく、紅菜苔(こうさいたい)。同じアブラナ科のため、同じようなお花を咲かせておりますが、紅菜苔の茎や葉には、紫いろが混じっています。こちらも早春の野...
今日は…2019.12.18.2019.12.17 22:07今日は、古代人が作った謎のサークル…ではなく、芽キャベツです。すみません、最近古代文明の遺跡に関する映像を見まして…遺跡を発見した時、みな、古代人の意図を読み解いておりますが、中には、その時の気まぐれで適当に描いた絵なんかもあったりしないのかなぁ…なんて思ったり。今日の画像も、後...
もっと食べよう。2019.12.17.2019.12.16 22:02今日の食材は、せり。七草粥でお馴染みの、みんながご存知せりですが、思っている以上に、普段の料理に使っている方は少ないよう。奈良時代から食されている、日本の食材なのに、春の七草として、1月7日にしか食べないなんてもったいない。旬は、やっぱり春先ですが、もう少しづつ出回っています。ど...
どっち派?2019.12.16.2019.12.15 21:57サホリカに冬の宝箱が届きました。開けると、見事に輝くオレンジが眩しいほど。人参がザックザク。今でこそ通年あるのが当たり前の人参ですが、本当の旬は、今。だから今の人参が一番美味しい。そして、この農家さんが作る人参は本当に絶品です。人参ってこんなに甘かったかしら…人参って生でもこんな...
元気の種。2019.12.13.2019.12.12 21:59おべんとうとは、まったく関係がありませんが、昨夜のお月様、見られましたか?思わず目を止めた方、いらっしゃったと思います。私もその一人。知人の「今日の月なんか大きい…」の呟きに、空を見上げると、本当に大きな月。まん丸の月。そうだ、今夜はコールドムーン。今年最後の満月、コールドムーン...
百合根さま。2019.12.12.2019.12.11 22:13今年も出会えました、百合根さま。栽培が難しく、日本ではほぼ北海道でしか栽培されていない百合根。出逢えたら幸い。今年が終わる前に出会えて嬉しいです。百合の根と書いて、百合根。根とありますが、球根ですね。日本では、古くから薬用でも使われていたそう。滋養強壮、咳止め、精神を安定させてく...
もさもさ。2019.12.11.2019.12.10 22:14入れるものなら、入ってみたい。このもさもさの中に入ってみたい。葉と葉の間に挟まって、ぎゅっとされてみたい。あったかいだろうな…心地いいだろうな…朝からそんな妄想をしちゃう野菜、ターツァイ。見るからに、聞くからに、中国原産のお野菜です。そして、見るからに、食べるからに、アブラナ科の...