のらぼう。2022.2.28.2022.02.27 21:36今日は菜の花の一つ、のらぼう菜です。江戸時代からある江戸東京野菜。なんかあまり気を引かない名前ですが、その名の由来が、野良で坊さんが立っているような役に立たない草…だから野良坊菜らしいです。江戸時代では、粋な名前だったのでしょうか…そんなのらぼう菜は、菜の花に比べて苦味がなく、甘...
山東省。2022.2.25.2022.02.24 21:34今日は、地名です。今日の食材、山東菜。中国山東省原産のお野菜だから、そのまんま山東菜。思ったとおりの由来です。柔らかい白菜のような感じ。味もクセがなくて、和え物、炒め物、おひたしでも、サラダでも。なんでも使えるオールラウンダー。二刀流と言わず、三刀流、四刀流…三刀…山東…さんとう...
こうこう。2022.2.24.2022.02.23 21:28今日のくだものは、ほとんど見かけることのないリンゴこうこう。2008年生まれの若いリンゴさん。酸味がないので、甘味を強く感じることのできます。名前のこうこうには、親孝行のこうこうだとか、合格祈願のリンゴだとか、煌々と輝くなどの思いが込められて、こうこうなんだとか。サホリカもこうこ...
かんぺ~いです♪2022.2.22.2022.02.21 21:25222222と0の日。一つゼロが混じっていますが、2が揃っている日。生きている間にこんなに2が揃う日は、もうないでしょう…2222.2.22.まで…は無理でしょうから…今日の日は、勇気と信じる心が貴方の味方。平野歩夢さんが偉業を達成したのもきっと、勇気と信じる心があったから。そん...
春便り。2022.2.21.2022.02.20 21:20今日の食材は、ふきのとうさん。思わずとうさん…となってしまいましたが、お父さんではなく、子どもです。地中から、ニョッキリと出てきたところ。このお花が咲いて、そのあと、ふきが伸びてくる…ふきとふきのとうは、似ても似つかないので、想像しがたいですね。名前だけでも似ていてくれて良かった...
かきかき。2022.2.18.2022.02.17 21:43今日の食材、かき菜の菜花。栃木県佐野市の在来種で、クセがなくて美味しい青菜です。植物の若芽をかき取るからかき菜なんだとか。かきかき。万葉集にも出てくるらしい。かきかき。1200年前から食べられていたってことか。かきかき。ずいぶん前からいらっしゃるんですね、かき菜先輩。今日は、切り...
はるかさん。2022.2.17.2022.02.16 21:24今日のおすすめは、はるかさん。日向夏の自然交配でできたみかん。ぽっこりおでべそがなんだか可愛い…はるかさん。レモン色と言うだけで、見た目はとっても酸っぱそうですが、実は、全然酸っぱくないんです。甘味があって、爽やかで、見かけに寄らず、優しい子。今、お値段も手頃なので、見かけたら是...
タンパク質の話。2022.2.16.2022.02.15 21:27先日、タンパク質の本を読みました。それによると…人間の身体はほとんどがタンパク質と水でできているらしいです。爪も髪も肌も内臓もタンパク質。タンパク質が不足すると、筋肉が分解されて、不足したタンパク質を補って使うのだとか。筋肉が不足すると、代謝が落ちて太りやすくなる。筋トレをしても...
サンSun。2022.2.15.2022.02.14 21:24今日のくだもの、サンふじりんご。その歴史は古く、50年近くも日本のメジャーりんごとして活躍してきた品種です。若者りんごが台頭してくる中、素晴らしい歴史です。スキージャンプ界のレジェンドが葛西さんなら、りんご界のレジェンドはサンふじりんご。さて、意外と知らない豆知識。サンふじりんご...
Happy!2022.2.14.2022.02.13 21:13雪、積もらなくてHappy!今日は、Happy Valentine Day!子どもの頃の思い出と言えば…2月7日辺りから、普段ぶっきらぼうの男子が、急に女子に優しくなるという恒例の現象。自分も例外ではなく、当然、当日は意識して過ごしますが、優しい女子たちに、「貰えないだろうから義...
新玉。2022.2.10.2022.02.09 21:09今日の食材、新玉ねぎ。待ちに待った新玉ねぎ。このみずみずしさ、たまりません。ところで新玉ねぎと普段の玉ねぎ、何が違うのでしょう…これだけ違いがあるから、品種の違いかな…とも思ってしまいますが、両者とも同じ種。新玉ねぎは、乾燥させずに出荷した早どりのもの。普段の玉ねぎは、貯蔵を目的...
我が家事ですが…2022.2.9.2022.02.08 21:29今日のくだものは、天草オレンジ。名前の通り、長崎出身のオレンジです。この方、ジューシーさが凄いです。オレンジジュースみたいです。オレンジジュースと言えば…我が家の事で恐縮ですが…最近、うちの子が、手絞りみかんジュースにハマっております。家にあるみかんを見つけては、袋に入れて手もみ...