ウコギ。2020.2.28.2020.02.27 22:00サホリカは、八ヶ岳の麓にちょっとしたご縁が。自然の空気、天然の水。東京のそれとはやっぱり違います。行くだけでリフレッシュできる素敵なところです。今日は、そこで仕入れた、ウコギ。苦みのある春の山菜。今日は、ふきのとうと合わせて、天ぷらにします。苦み+苦み。春を感じましょう。本日のサ...
空。2020.2.27.2020.02.26 21:49その日の空模様で気分も変わる。今日のそら豆で気分ウキウキ。そら豆って5月くらいかと思ってましたが、もう出てました。春は早いですね。今日は一品で。本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、『トマトソースハンバーグ』#グルテンフリー『ベジ鶏カレー』『ハヤシライス』一品おかずは、『焼きそら豆...
ひめのつき。2020.2.26.2020.02.25 21:51かぐや姫のみかんとでも言いましょうか。ひめのつきみかん。みかんにしては、皮が分厚いので、清美オレンジみたいな感じかも。甘味も酸味もすっきりしています。本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、『もうかさめのハーブソテー』#グルテンフリー『ベジ鶏カレー』『ハヤシライス』一品おかずは、『ホ...
クレソン。2020.2.25.2020.02.24 21:46今日はクレソンです。生で食べるとピりりと刺激的。炒めると辛みがなくなるので食べやすくなります。今日はインカのめざめと炒め、『クレソンとインカのめざめバターソテー』。本日のサホリカいたわり弁当の主菜は、『鶏の生姜焼き』#グルテンフリー『ベジ鶏カレー』『ハヤシライス』一品おかずは、『...
銘々。2020.2.21.2020.02.20 22:04サホリカのおべんとうには、いつも野菜サラダを入れています。フレッシュな生野菜には、酵素がしっかり含まれていて、消化を助けてくれます。いつも、そのサラダをより鮮やかに彩ってくれているのは、紫キャベツ。緑の中の紫色は、本当に美しい。でも、今日は選手交代。紫キャベツに代わり、紫白菜です...
100本の薔薇。2020.2.20.2020.02.19 21:51胸いっぱいの花束。普通の人は、めったに手にすることのないもの。でも、女の子なら一度は憧れる…100本の薔薇の花束…夢に見るその相手は、決まってハンサム。王子さまのような男性に、片膝つかれ、胸いっぱいの花束を…もうキュンキュンしちゃいます。でも、目を開け鏡をみると、お姫さまはどこに...
熟ゼリー。2020.2.19.2020.02.18 21:42落語家さんが笑いの点を競う番組。歴代すてきなおじさま、お兄さまが出演されていますが、どの方も、こうまで違うかと思うほど、多種多様、個性的。皆さんにも、一人はお好みの落語家さんがいらっしゃったのではないでしょうか。その中でも私の心に残っているのは、いつもひと際、大きな声で両手を挙げ...
命ぞくぞく。2020.2.18.2020.02.17 21:47いよいよこの季節になってきましたね。食の世界も、どんどん春一色になってきますよ。昨日のかき菜に引き続き、今日もアブラナ科の若芽。アレッタです。ブロッコリーとケールのかけ合わせのお野菜。よーく見ると、中に蕾が…収穫せず育てると、どんどん、どんどん育つでしょう。生命力を感じます。きっ...
かきかき。2020.2.17.2020.02.16 22:00「あらぁ、もしかして大根の葉?そうねぇ、もったいないですものねぇ。葉つき大根なんて、東京じゃ珍しい。ぜひいただきますわ…」「奥様、奥様。ごめんなさい。これは、おまけの葉ではなく、これで立派な一品、かき菜ですの。」「あらあら、それはごめんあそばして。どちらにしても美味しそう。ぜひい...
チョコっと。2020.2.14.2020.02.13 22:03若い頃は、今日の日が一大イベントだった。女子は毎年、誰に何をあげるか悩み、当日は朝からドキドキ…男子も同様ドキドキ&ソワソワ…そんなことに無関心の人も、なんだか周りを気にしている…しかし、今は実に気持ちは軽く、今日の日を楽しもうとしている。クリスマスもそうだ。あんなに待ち遠しかっ...
新玉の秘密。2020.2.13.2020.02.12 22:02こちらも出てきました。春を感じさせてくれるお野菜の一つ、新玉ねぎ。玉ねぎなのに、辛味が少なく、みずみずしくて甘い…これを食べなきゃ、春は来ない!そのくらい春感を持った代物です。では、玉ねぎと新玉ねぎ、何が違うのか。一般的な玉ねぎは、長期保存され、乾燥されたもの。新玉ねぎは、収穫さ...
ギボウシ。2020.2.12.2020.02.11 21:53春の息吹の中には、苦みを持っているものが少なくない。その苦みが、何とも言えず、食欲をそそるのだが、それが苦手な方もいるだろう…そんな方は、こちらをどうぞ。うるい。ギボウシの若芽です。クセ、苦みなく、あるのは、少々のぬめりだけで、シャキシャキと爽やかにいただけます。我が家の庭にもギ...